[お知らせ]カレンダー機能の提供(実装)を終了しました。(2012年9月27日)
お久しぶりです。はじめまして。
2011年は皆さん当サイトを利用頂きありがとうございました。
このページは2011年入学生向けの部活・サークル情報の紹介ページです。
このページの情報は2011年現在のものです。2012年入学の学生の皆さんには
こちらのページをオススメします。
2012年版のページに情報の無い団体に関しては、こちらの記事を参考にして頂ければと思います。
2013年度入学の方に関しては、本ページ及び上記ページを参考にしてみてください。
2013年運営メンバー募集継続中
以下まで連絡下さい。詳細をご連絡します。
「info@yokohama-cu.info(.infoです。打ち間違い無いよう注意してください)」
若しくは、twitter:@ycuinfo
当サイトは、横浜市立大学の学生有志により作成されました。
大学の部、サークルの情報を新入生に提供します。
このページ下のカレンダーから各学生団体(部/サークル)の説明会日程等の閲覧、上部メニュー「学生団体情報」より各サークルの情報を閲覧出来ます。
閲覧は登録など無しで出来ますが、
質問の投稿など一部コンテンツはサイトの安全性確保のため
登録が必要となります。
当サイトにアクセス頂きありがとうございます。
ご存知の通り、地震等の影響で、今年は各種新勧活動が大幅に制限されています。このため、新入生が部やサークルの情報を得るのが難しくなっています。
このサイトは上記問題を緩和するため、新入生に各部・サークルの情報を少しでも多く知ってもらい、有意義な大学生活を送ってもらおうという趣旨で作られました。
先輩方、新入生のため、部やサークルの情報を提供いただけないでしょうか?
こちらのフォームよりサークル情報の記入お願いします。
(広報担当者などがいらっしゃる場合、その方の編集を推奨します。サークル内で情報伝達頂ければと思います。)
ご協力の程よろしくお願い致します。
*サークル情報登録にはユーザー登録は必要ありませんが、説明会日程をカレンダーに記入する際や、質問箱、フォーラムへの書き込みなど様々な機能の使用はサイトの安全性確保のため、ユーザー登録が必要になります。右上「登録」よりユーザー登録をされることも合わせておすすめ致します。

当サイトに関するお問い合わせは以下にお願いします。
「info@yokohama-cu.info(.infoです。打ち間違い無いよう注意してください)」
出来る限り早くお答えするように努めますが、お時間を頂くことがございます。ご了承下さい。
注:
当サイトは横浜市立大学の学生有志により作成されたページです。
このページについて大学側に問い合わせることは大学側のご迷惑になりますので、ご遠慮下さい。

4月
桜満開。
これから始まる大学生活に胸を踊らせ、大学の正門をくぐり、入学式。
入学式後は各サークルが列をなして新入生を歓迎する。
新入生は自分の気に入ったサークルに足を運び、
新入生歓迎会やサークル活動を通して、どのサークルに入るかを決める。
新入生は、多くの情報を得て、自分に合ったサークルを選ぶ。
バラ色の大学生活。
例年なら、こんな感じ(少し誇張してるかも笑)
しかし、残念ながら今年は例年通りとは行そうにない。
3月29日、学務課から、以下の旨の通達が出されました。
・課外活動は18時まで
・新歓コンパ等の飲食は、学内外ともに4月中は自粛するように。
・入学式当日における新歓活動は禁止。
この通達は東北地方太平洋沖地震の影響を受けて出されたものと思われますが、
今回の地震の規模を考えればこの処置は止むなしだろうと当サイトは考えています。
この処置の影響で、新入生がサークルを知る手がかりが少なくなることと想定されます。
けど、
「中身よく知らないでサークル名を見て入ってみたけど、思ってたのと違った…」
「入るサークル間違えた…大学生活をあまり楽しくない…。」
新入生からこんな声が聞こえてくる状況は生み出したくない。
そう思って、
新入生に少しでも多く、「サークルを知る手がかり」を提供して、
「バラ色な大学生活(笑)」を送ってもらおうと、当サイトを製作しました。
最後にひとつ付け加えておきます。
予想されているとは思いますが、大学生になるとあらゆる場面で選択の幅が無限に広がります。
本当、今までの比ではありません。
サークル活動、バイト、恋愛、もちろん勉強も。いろんなコトに心惹かれ、夢中になっていくでしょう。
責任は伴いますが、何をするにしてもあなたの自由。
サークルに所属しないという選択も勿論ありだと思います。
けど、何か決定を下す際には、色々情報を集めてからにすると、後々後悔しなくて良いと思います、多分。
当サイトは新入生が自分にとって最も良い選択が出来るようにサークル情報を中心に新入生の役に立つ情報を掲載してゆきます。
是非当サイトを有効活用して、大学生活をより良いものにしてください。
末筆ながら、東北地方太平洋沖地震により被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りします。
宣伝
自分の気に入ってる椅子です。
アーユル チェアー